2006年02月22日

●おねてぃ

ネタばれはしないけど、いつかこの作品を見たいと思っている人は記事を読まないほうがいい。
予備知識無しに見たほうが面白いと思うから。

おねがい☆ティーチャー(2002年1月~3月)を見終わった。
放送当時から関心があった作品であり、周りの評価も高かったので、期待は大きかった。

・設定など
話の基軸は、宇宙人の女教師と原因不明の病気を持つ少年のラブストーリー。
様々な紆余曲折を経つつ、これでもかってくらい二人がべたつく…って文字にすると実も蓋もないな。
かなり極端で賛否も分かれるだろうけど、宇宙人等の設定そのものに深く踏み込まず、それらをあくまで人物描写の引き立てに使う潔さに好感が持てた。

・好きな点
特筆すべきは、何より個性的な脇役達であろう。
非常に濃い面々が、いい具合に個性を発揮している。
岩田光央らの上手い演技もあって、どのキャラクターも生き生きしているのがこの作品の大きな魅力だ。

・物足りない点
最終回が圧倒的に弱い。物足りなかった。
もう一話あるんだろう、と思って見ていたら実は最終話だった、という感じ。
最後の大山をこうあっさり流されてしまうとは思わなかった。
見ている最中自分の頭の中では、視点の切り替えと第1話のフラッシュバックが重なり、何に焦点を合わせて見ればいいのか分からなかった。
話の筋に文句はないけど、もっと別な表現があったんじゃないかなと思う。

・OP・ED
OP:Shooting Star
全体的にいいつくりだと思う。
「気持ちが強くなると…どんな時も離さないで」の部分は、映像の動きと音楽との調和が素晴らしい。必見。
ED:空の森で
手堅いつくり。余韻を残す、いい感じのEDだと思う。
他:LOVE A RIDDLE
挿入歌の部類に入るのだろうか。本編を強く暗示する歌詞。
放映開始前にイメージソングとして発売されたが、本編では最終回のEDに使われた。
EDではなくクライマックスで流してほしかった。

・その他
この作品が最も強い影響を残したのは、アニメ音楽の分野かと思われる。
美少女ゲームの世界で有名なI'veがBGMを手掛け、主題歌では折戸伸治・高瀬一矢というタッグ。
歌い手はKOTOKOと川田まみ。
当時のアニメ界にあっては異色を放つ音楽群であった。
その後、2003年あたりから徐々にこの手の音楽・歌手がアニメに増えてきたことを考えると、先駆けとしてのこの作品の位置はとても重要だと思う。

・最後に
好き嫌いは分かれると思うけど、全体的に作りが上手な良作。
何かしら見所はあるかと。

コメント

何よりもKOTOKOがいい。Shooting Starはついこの間もカラオケにて熱唱済。

この時期から美少女系アニメというのが枝分かれしてきた気がする。昔からの正統派美少女アニメというものがなかなか見つからない。枝分かれした分よく分からなくなっていた最近の美少女アニメだが、これはなかなかにまとまっていて好感。

>Shooting Star
当時は、何だかすごいのが来たな~ってラジオで聞いてたよ。
今はもう、折戸伸治作曲・高瀬一矢編曲ってのは自分の中で別格扱い。

>美少女アニメ
確かにかなり枝分かれしているね。
UHF局の深夜枠の増加に伴って枝分かれが進んでいた気がする…(笑)
現在では何を以て美少女と呼んでいるのかさっぱり分からない。
まあ、そもそもこういうカテゴライズを作品の看板に使うこと自体今ではナンセンスだと思う。

ジャンルに関わらず面白いものは面白い、つまらないものはつまらない。
上手いものは上手い、下手なものは下手。
どうせやるならこの作品にしか出来ない、何か光るものを見せてくれ。
という主観に基づいて今まで様々な作品を見てきました。

こんな自分ですがよろしくお願いします。

いえいえこちらこそ。

最近の(いわゆる)美少女モノに一言。
マルチエンディング式のゲームをそっくりそのままアニメすするからつまらない。違うシナリオをくっつければ歪みが出るのは当然。
「シスプリ」とか「D.C.」とかは特にね。せっかく人気が出たんだから世界観を壊すな。と言いたい。
唯一マトモなのが「君が望む永遠」。理由は原作が鬱ゲーだから。アニメ化して鬱な気持ちが和らいだかなって気持ちになる。ただそれだけ。

アニメといえば、やはり士郎正宗原作モノが素晴らしい。世界的にも評価が高く、ジャパニメーションの域を超えたアニメとして名高い。
攻殻機動隊はもちろん、個人的に好きなのがAPPLESEED。おすすめ。

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)